30 min read

1-Hour Japanese Listening - Regions of Japan #56


今日(きょう)も1時間(じかん)日本語(にほんご)()いていきましょう あなたが(なに)かをしながら 仕事(しごと)をしながら (くるま)運転(うんてん)をしながら 家事(かじ)をしながら そんな(なか)()いてください 画面(がめん)()字幕(じまく)()ながら()いても大丈夫(だいじょうぶ)です 日本語(にほんご)字幕(じまく)があります 英語(えいご)字幕(じまく)もCCでありますので 必要(ひつよう)(ひと)()てくださいね 今日(きょう)日本(にほん)地域(ちいき) 日本(にほん)場所(ばしょ)について(はな)します 北海道(ほっかいどう) 千葉県(ちばけん) 京都(きょうと) 鳥取(とっとり) 徳島(とくしま) 福岡(ふくおか) 沖縄(おきなわ) でその 場所(ばしょ)について説明(せつめい)するわけではありません ただ説明(せつめい)をしない (ぼく)(おも)() (ぼく)(おも)() 北海道(ほっかいどう)(おも)() 沖縄(おきなわ)(おも)() そういう(はなし)をします そして(ぼく)のイメージ (ぼく)自分(じぶん)のイメージを(はな)します じゃあ早速(さっそく)いきましょう (うえ)からいきましょう 日本(にほん)は8()()かれていますね 北海道(ほっかいどう)地方(ちほう)東北(とうほく)関東(かんとう)中部(ちゅうぶ)近畿(きんき)中国(ちゅうごく)四国(しこく)九州(きゅうしゅう) その(なか)(けん)がありますから、 その地方(ちほう)(かんが)えていきますね 北海道(ほっかいどう)はい (なに)(おも)()かびますか(あたま) (さむ)い (ゆき) スキー 綺麗(きれい) 美味(おい)しい はいそうですね (ぼく)もそう(おも)います 北海道(ほっかいどう)(ぼく)はね 札幌(さっぽろ) 小樽(おたる) 旭川(あさひかわ) 富良野(ふらの) 函館(はこだて)()ったことがあります (はじ)めての(かた)()らないと(おも)います (ぼく)(むかし)バンドをしていました バンドをしてツアーをしました 日本(にほん)のいろいろな場所(ばしょ)でライブをしました だから(ぼく)(おも)()はその(とき)(おも)()がたくさんあります あと旅行(りょこう)(おも)()もあります 北海道(ほっかいどう)はね (ぼく)は10(かい)()ってます 10(かい)()ってますよ(おお)いと(おも)いますね ライブで()きましたから その(なか)でも札幌(さっぽろ)に8(かい)ぐらい()ってます だいたい札幌(さっぽろ) 札幌(さっぽろ)はとても(おお)きな(まち)ですね 都会(とかい)ですよね すごく(ひと)もたくさんいるし 会社(かいしゃ)もたくさんあるし (みせ)もたくさんある 観光(かんこう)する場所(ばしょ)もたくさんあるから(たの)しい ()(ちが)いがない 最初(さいしょ)北海道(ほっかいどう)()くときは 札幌(さっぽろ)() それで間違(まちが)いないと(おも)います ジンギスカンですか (ひつじ)のお(にく)美味(おい)しいんですね (ぼく)はラム(ひつじ)のお(にく)はそんなに()きじゃないんです ()きじゃなかっただけど 北海道(ほっかいどう)でラムを()べたら()きになった これは(おお)くの(ひと)()いますね でも本当(ほんとう)でした それは本当(ほんとう)でした あとはお寿司(すし)寿司(すし)美味(おい)しい (さかな)がたくさん()れる 回転(かいてん)寿司(ずし) 回転(かいてん)している寿司(すし) 東京(とうきょう)全然(ぜんぜん)(ちが)います 回転(かいてん)寿司(ずし)でも美味(おい)しい北海道(ほっかいどう)回転(かいてん)寿司(ずし)美味(おい)しい ぜひ()ってみてください (ぼく)有名(ゆうめい)花丸(はなまる)よく()きます 札幌(さっぽろ)(えき)にもあるから()きやすい ()んでますけどねとっても()んでいます (ひと)がたくさんいます (むかし)OkkeiJapaneseで札幌(さっぽろ)(えき)(まえ)動画(どうが)()りました リールショート動画(どうが)()っていると(おも)います (ぼく)電話(でんわ)をしている動画(どうが)です (ぼく)がデートの()()わせの電話(でんわ)をしている動画(どうが)がありますので もし興味(きょうみ)があったら()てみてください それで(ぼく)のこの(まえ)()ったのは 小樽(おたる)()きました 小樽(おたる)この(まえ)といっても去年(きょねん)か、もう去年(きょねん) 去年(きょねん)の6(がつ)に2(はく)3()、2()()まって、小樽(おたる)観光(かんこう)しました (はじ)めて()ったんですけど、 とっても綺麗(きれい)(まち)でした 小樽(おたる)には有名(ゆうめい)なものがあります運河(うんが)ですね (かわ)(もの)(はこ)ぶために(つく)られた(かわ) (むかし)小樽(おたる)北海道(ほっかいどう)大事(だいじ)大切(たいせつ)場所(ばしょ)でした そこに(ふね)()(もの)(はこ)んで そして会社(かいしゃ)(つく)って(もの)(つく) 北海道(ほっかいどう)成長(せいちょう) 北海道(ほっかいどう)(おお)きくなる それに大事(だいじ)場所(ばしょ)だったんです 銀行(ぎんこう)もたくさんありました 明治時代(めいじじだい)ですね だから建物(たてもの)もその(とき)時代(じだい)建物(たてもの)がたくさん(のこ)っているんです すごく綺麗(きれい)でした (むかし)はね 日本(にほん)西洋(せいよう)文化(ぶんか) 西洋(せいよう)(くに)()けないように 西洋(せいよう)文化(ぶんか)日本(にほん)()ってきました だから建物(たてもの)外国(がいこく)のような建物(たてもの)がたくさん()てられたんですね、 その(ころ) (いま)観光(かんこう)する場所(ばしょ)になっていたり、カフェになっていたり、 時代(じだい)(なが)れを(かん)じます 時間(じかん)()ちましたね 日本(にほん)はすごくお(かね)()っていた(むかし) でも(いま)はもう全然(ぜんぜん)どんどん()がっている (かね)はあまりなくなってきた (ひと)()っている人口(じんこう)()っている 世界(せかい)でもかなり(はや)いスピードで人口(じんこう)()っている うん これは(おお)きな問題(もんだい)ですね どうなってしまうのか うん そういうところもありますが ただまだ(ひと)はいるし 観光(かんこう)する(ひと)はたくさんいますね 小樽(おたる)運河(うんが)にもたくさんの(ひと)がいました とても綺麗(きれい)です夕方(ゆうがた)になって()()ちると ()こうの(そら)()こう(がわ)がピンク(いろ) そして()青色(あおいろ)になってね (せつ)ない気持(きも)ちノスタルジックな気持(きも)ちになります (ぼく)はそこを(ある)いていたら 観光客(かんこうきゃく) 日本人(にほんじん)2()(ある)いていました (ぼく)(はな)しかけたんです その2()にすみません あのちょっといいですか そしたらその2()(おとこ)(ひと)2() (おな)じぐらいの年齢(ねんれい)かな (すこ)(ぼく)より(わか)いかな そしたら笑顔(えがお) おー(なん)ですかいいですよ (こた)えてくれました (ぼく)はね小樽(おたる)について(なに)()らなかったから いろいろ(はなし)()きたかったんですね いい場所(ばしょ)ありますか? なんかいい場所(ばしょ)()ってますか? そういうことを()きました そしたらね、 いろいろ(おし)えてくれたんです その(ひと)(じつ)東京(とうきょう)から()ている あ、東京(とうきょう)なんですか(ぼく)東京(とうきょう)から()てます旅行(りょこう)です あ、旅行(りょこう)なんですか 一緒(いっしょ)ですね そうやって、(おし)えてくれました その(ひと)たちは北海道(ほっかいどう)(みなみ)(ほう)にある 白老(しらおい)という(まち)()ったと()っていました その白老(しらおい)(まち)にはアイヌ文化(ぶんか) 紹介(しょうかい)している場所(ばしょ)がある
ウポポイという場所(ばしょ)がある
(おお)きな施設(しせつ)なんですが そこでなかなか()かったよ アイヌの(うた)()れてアイヌの(いえ)()れて こんな生活(せいかつ)をしていたんだよ だからおすすめですと(おし)えてもらえたんですね ありがとうございます じゃあ(たの)しんで (ぼく)そこ()ってみますね それで(ぼく)(つぎ)目的(もくてき)()()まりました でも小樽(おたる)でいろいろまだ観光(かんこう)していて (ぼく)はね綺麗(きれい)夕日(ゆうひ)()える場所(ばしょ)()ったんです レンタカーを()りてね レンタカーで(つぎ)()夕方(ゆうがた) 夕日(ゆうひ)()える場所(ばしょ)()ってね 本当(ほんとう)綺麗(きれい)(うみ) そして()こうの(ほう)()える(やま) あと観覧車(かんらんしゃ)もあったんですね 遊園地(ゆうえんち)があって観覧車(かんらんしゃ)があって そこで綺麗(きれい)だなって(なが)めていて そしたら(おとこ)(ひと)2()がそこにいた あれ?あれ?あ、昨日(きのう)()った(ひと)じゃないですか あ、ここに()たんですね はい(おな)場所(ばしょ)にまたいたんですね そこでまた(はな)して じゃあまた東京(とうきょう)()いましょうさよならなんてね (はなし)をしました (たび)(ひと)(はな)しかけると(たの)しいですね 北海道(ほっかいどう)そんな(おも)()がありました じゃあ(つぎ)東北(とうほく)地方(ちほう) 東北(とうほく)地方(ちほう)には(けん)が6()あります 6つあります 青森(あおもり) 岩手(いわて) 宮城(みやぎ) 秋田(あきた) 山形(やまがた) 福島(ふくしま) (ぼく)はね山形(やまがた)以外(いがい)()ったことがあります 山形(やまがた)以外(いがい)でライブをしました 岩手(いわて)()ってないです 岩手県(いわてけん)()ってない 4カ(しょ)でライブした(おも)()がありますね あのー宮城(みやぎ)仙台(せんだい)有名(ゆうめい)ですね この東北(とうほく)では一番(いちばん)(おお)きな(まち)かな ()分人(ぶんひと)一番(いちばん)(おお)(まち)(すこ)(きた)にありますから ちょっと(さむ)いです うんえーとね ここでは(ぼく)はね結構(けっこう)いい(おも)()がありますね うん日本(にほん)どこでもそうですけどご(はん)美味(おい)しいえー 宮城(みやぎ)(ぎゅう)タンが有名(ゆうめい)です (うし)(した)(うし)のベロ(うし)ですね えー(ぎゅう)タンのお(みせ)東京(とうきょう)にもたくさんありますけど えー宮城(みやぎ)有名(ゆうめい) やっぱり()くと()べちゃいますね うん (ぼく)はねここで(おも)() 交通(こうつう)事故(じこ)()たことがあります 事故(じこ)ちょっと(こわ)場所(ばしょ)ですけど その(とき)(ぼく)(はじ)めて仙台(せんだい)()きました (はじ)めての仙台(せんだい)でのライブ 東京(とうきょう)から(くるま)で6時間(じかん)6時間(じかん)かけて()って(ふゆ)だったかな (そと)(さむ)かったで 荷物(にもつ)()ろしていたんですよ (くるま)()めてね そしたらペペーンパーンおう っていう(おと)がしたんです えなんの(おと)?え事故(じこ)かな?で その(おと)(ほう)()かってきました そしたら(くるま)道路(どうろ)途中(とちゅう)()まっていて タクシーだったんですけど ()まって(ひと)がね そこに(あつ)まっていました (ひと)がたくさんいました (おとこ)(ひと)60(さい)ぐらいかな サラリーマンの格好(かっこう)をした スーツを()男性(だんせい)地面(じめん)寝転(ねころ)がって
(よこ)たわって()ていたんですよ
でも()()てなかった ()()ていませんでした その(ひと)はその後立(あとた)()がって(はな)していたので 大丈夫(だいじょうぶ)だったのかな わからないけど それはね(はじ)めて事故(じこ)現場(げんば)()ました 事故(じこ)()(まえ)()ました いや(こわ)かったね ねえ そんな(おも)()があります それで()うと また一()(おも)(はじ)(おも)()しました (ゆき)のね またちょっと(あぶ)ない(はなし) その()本当(ほんとう)(ゆき) (ゆき)()って でも(ぼく)たちはライブがある仙台(せんだい)()かなきゃいけない (ぼく)たちはバンに()っています (おお)きな(くるま)ねメンバーが4(にん) そしてマネージャーがいる そしてもう一人(ひとり)スタッフが()って 6(にん)()っている(よる)ですよ (よる)の10()ぐらいかな 高速道路(こうそくどうろ)()らなければいけない 高速道路(こうそくどうろ)でまあ仙台(せんだい)()かうだけど (みち)(こお)ってるんですよ 凍結(とうけつ)している(こお)っている (こおり)(みち)についているだから(すべ)りますね ツルツルですよ (あぶ)ないしかもその(とき) その(くるま)(ふゆ)のタイヤではない スタッドレスではない 普通(ふつう)のタイヤだったんですもう()かりますよね もうどうなるか()かりますよね はい(ぼく)たちは高速道路(こうそくどうろ)()(ぐち) 高速道路(こうそくどうろ)(はい)るときにスリップしました もうハンドルが()かないステアリングウィールが()かなくなって (みち)(はし)()ってしまいました でも本当(ほんとう)(こわ)かったね (なに)もできないからね 怪我(けが)はありません (くるま)もどこにもぶつかっていません()まりました だから大丈夫(だいじょうぶ)でした でも(もど)れない もう車線(しゃせん)(もど)れない道路(どうろ)(もど)ることができない (さむ)いですよね 5度外(どそと)は5()(ふゆ)ですから (いき)(しろ)(いき)(しろ) そこで(ぼく)のメンバーの一人(ひとり) (たす)けを(さが)しに()(だれ)かに(たす)けてもらおうと()って 高速道路(こうそくどうろ)料金所(りょうきんじょ)ありますね (かね)(はら)場所(ばしょ)があります 日本(にほん)では(ひと)がいて そこにお(かね)(はら)場所(ばしょ)がまだあります そこまで(かれ)(ある)いていって ちょっと(すべ)りながらうわーとか()って でも料金(りょうきん)(じょう)()えるんです (ぼく)たちからもでも(ひと)()えません (ひと)いるのかなあそこ(まど)があって (かれ)がそこについて(まど)をすいません ガガガガガンってやったら(なか)(ひと)がいたんですけど 女性(じょせい)が「うわー」ってめちゃくちゃ(おどろ)いていました え?なんでこんなところに(ひと)(ある)いてるんですか そう普通(ふつう)はね(ひと)(ある)いてません そこ高速道路(こうそくどうろ)()(ぐち)だから めちゃくちゃびっくりしてましたっていう(はなし)です そういう(おも)()があります あのそれで結局(けっきょく)あの(ぼく)たちはあの(うご)いて なんとか(くるま)(うご)いたので あの無事(ぶじ)()きました ライブができました いやー(こわ)かったそういう(おも)()がありますね はいじゃあ関東(かんとう)地方(ちほう)()きますか 関東(かんとう)東京(とうきょう) 茨城(いばらき) 栃木(とちぎ) 群馬(ぐんま) 埼玉(さいたま) 千葉(ちば) 神奈川県(かながわけん)があります ここが人口(じんこう)一番(いちばん)(おお)(ひと)がたくさんいる場所(ばしょ)ですね (ぼく)東京(とうきょう)に10(ねん)以上(いじょう)()んでいます ただ茨城(いばらき) 栃木(とちぎ) 群馬(ぐんま) 埼玉(さいたま) 千葉(ちば) (みな)さん()ったことありますか 日本(にほん)()たことがある(ひと) 千葉(ちば)()ったことがある そういう(ひと)(おお)いかもしれません なぜなら千葉(ちば)には成田(なりた)空港(くうこう)があるからです 成田(なりた)空港(くうこう)千葉(ちば)にあって 東京(とうきょう)まで(すこ)(とお)空港(くうこう)ですね 成田(なりた)空港(くうこう)羽田(はねだ)空港(くうこう)があって 羽田(はねだ)東京(とうきょう)(ちか)いです だから(ぼく)たち東京(とうきょう)()んでいる(ひと) どこかに()くとき(かんが)えます 飛行機(ひこうき)()(やす)飛行機(ひこうき)()ると 羽田(はねだ)からじゃなくて成田(なりた)から出発(しゅっぱつ)なんですよ (おお)くの場合(ばあい)それはそうですよね ()たり(まえ)ですけど だからいつも成田(なりた)成田(なりた)まで2時間(じかん)かかる 2時間(じかん)はかかる 羽田(はねだ)なら1時間(じかん)だけど どうしようかな しかも成田(なりた)まで()くのには(すこ)しお(かね)(たか) 2000(えん)ぐらいかかる (やす)くても2000(えん)ぐらい (はや)電車(でんしゃ)()ると3000(えん)ぐらいかかる 3500(えん)かかる 成田(なりた)エクスプレスとかね(まよ)いますよね そんなことがあるんですけど(ぼく)のね 神奈川県(かながわけん)について(はな)したいです (ぼく)神奈川県(かながわけん)()きなんです I love神奈川(かながわ)なぜかというと 神奈川(かながわ)東京(とうきょう)のベッドタウンの機能(きのう)もあります 東京(とうきょう)のベッドタウンでもあります でも横浜(よこはま)という場所(ばしょ)もあってとっても(おお)きな(まち)です (なん)でも()えるお(みせ)もたくさんある (ひと)もたくさん()んでいる仕事(しごと)もある そして東京(とうきょう)ほど()んでいない 東京(とうきょう)ほどの電車(でんしゃ)()みではない また自然(しぜん)もあるんですね (すこ)電車(でんしゃ)()って(すす)めば 綺麗(きれい)(やま) 綺麗(きれい)(かわ) 港町(みなとまち)もあります 横浜(よこはま)中華街(ちゅうかがい)もありますね えーそしてなぜ(ぼく)()きかというと、 (ぼく)はね、名古屋(なごや)()まれたんです 愛知県(あいちけん)名古屋(なごや) 愛知県(あいちけん)名古屋(なごや)は、日本(にほん)三大(さんだい)都市(とし)()われていました ()われています でも、都市(とし)(おお)きさは、 (いま)横浜(よこはま)(ほう)人口(じんこう)(おお)きいんじゃないでしょうか 多分(たぶん)うん だからね雰囲気(ふんいき)がちょっと()ているんですよね まあ(ひと)はいるけど 東京(とうきょう)ほど(いそが)しくない だから()きなんです だから東京(とうきょう)()んで10(ねん)以上(いじょう)(ぼく)はね 神奈川(かながわ)()んだこともあるんです 本当(ほんとう)(ちか)いから(たと)えばね電車(でんしゃ)()っていると 東京(とうきょう)西(にし)(すす)んでいく(ひがし)(すす)んでいく西(にし) (すす)んでいくと一(かい)神奈川県(かながわけん)(はい)るんですよ (いま)神奈川(かながわ)だもうちょっと(すす) また東京(とうきょう)(もど) そういうこともあるんです それぐらい(ちか)いだから 便利(べんり)場所(ばしょ)だったら 東京(とうきょう)()わらない そういうところです それでね(ぼく)はもう(やす)みになると よく神奈川(かながわ)()きます 鎌倉(かまくら)もあるし横浜(よこはま)もあるし (ぼく)が20(だい)(ころ) 東京(とうきょう)()て1(ねん)その(とき)(ぼく)はバイトをしていました 友達(ともだち)もいないお(かね)もない そういうところでバンドをして (きゃく)さんがいない 結構(けっこう)つらかったんです 大変(たいへん)でした でも音楽(おんがく)頑張(がんば)っていた音楽(おんがく)をやるんだ頑張(がんば)るんだ その(ころ)実家(じっか)母親(ははおや)(あね)(あそ)びに()ました東京(とうきょう) そして一緒(いっしょ)横浜(よこはま)()こう そういう(はなし)になりました そして3(にん)横浜(よこはま)()きました そしてね (うみ)()える(おか) 綺麗(きれい)場所(ばしょ)があります 観光地(かんこうち)そこにカフェがありますね そのカフェに(はい)ろう そして3(にん)(はい)ったんです そこはねきれいなカフェで(たか)いです ランチが1800(えん)とかしたのかな? 1800(えん) (たか)いですよね その(ころ)からしたらもっと(たか) (いま)ランチ(たか)くなってますけど、 その(ころ)はランチって800(えん)、600(えん)、700(えん)()べられました (ぼく)はバイトをしていて、 (ひる)(ちか)くのお(みせ)で、 650(えん)のご(はん)(さが)してたんです 650(えん)()べれるものなんだろう うどんあとは定食(ていしょく)あとは牛丼(ぎゅうどん) その3つを(まわ)っていました 時々(ときどき)弁当(べんとう)(つく)ってお(かね)節約(せつやく) そんな(とき)横浜(よこはま)綺麗(きれい)素敵(すてき)場所(ばしょ) 1800(えん)のランチをね()べることになったんです そして(おや)がね (かね)()してくれました ありがとうねえ美味(おい)しいんですよ美味(おい)しい でも(ぼく)はもう()べながら ちょっとね(なみだ)()そうになったんですね もうちょっと()いたかもしれませんね その(ころ)本当(ほんとう)にちょっと(さみ)しかったんでしょうね (いま)(おも)います その友達(ともだち)がいないから(はな)(ひと)もいない 東京(とうきょう)()らし (いま)まで(ぼく)はそのままで名古屋(なごや)実家(じっか)()んでいました 家族(かぞく)一緒(いっしょ)()んで 一人(ひとり)()らしたことはなかった とても簡単(かんたん)環境(かんきょう) (ひと)(たす)けてくれる家族(かぞく)(たす)けてくれる環境(かんきょう)にいたんです だから東京(とうきょう)()一人(ひとり)()らすお(かね)がない(はな)(ひと)がいない そういうことが()まっていたんでしょうね あとは不安(ふあん)会社(かいしゃ)()めてバイトをしてバンドをする もう未来(みらい)()えませんよね どうなるんだろう (ぼく)未来(みらい) そんなこともあった()いた そういう(おも)()でした でもねいい(おも)()もたくさんあるんですよ 横浜(よこはま)はねデートにもぴったりですよ おすすめです (ぼく)何回(なんかい)()きました 横浜(よこはま)デート横浜(よこはま)のみなと みらいという場所(ばしょ)があるんですが (みなと)綺麗(きれい)公園(こうえん)があるんです そこにベンチがたくさんあります (うみ)()るベンチがね たくさん(なら)んでいて そこは(ひと)(たの)しんでいます カップルが恋人(こいびと)たちが(なら)んで(すわ)って(あい)(かた)()っている (あい)(はな)している(あい)について(はな)()っている(うみ)()ながら そして()こうには(おお)きな(ふね)(とお)ってボーンボーンと()いながら(とお)っていく そして左側(ひだりがわ)には遊園地(ゆうえんち)観覧車(かんらんしゃ)がある 綺麗(きれい)(ひかり)観覧車(かんらんしゃ)(まわ)っているロマンチック そんな場所(ばしょ)です ぜひねロマンチックな気持(きも)ちになりたい(ひと) 横浜(よこはま) みなとみらい 山下(やました)公園(こうえん) そこを(あそ)ぶのもいいんじゃないでしょうか (ぼく)のオススメはレンタサイクル自転車(じてんしゃ)です 自転車(じてんしゃ)()りてあの(うみ)のね(ちか)くをイイイインって(はし)って あー(あか)レンガがあるよ 大丈夫(だいじょうぶ)?ついてきてる? (ぼく)についてきてるかい? ついてきてるよーなんて()いながら(たの)しむ 喫茶店(きっさてん)でコーヒーブレイクなんていうのもいいんじゃないでしょうか (つぎ)中部(ちゅうぶ)地方(ちほう)について(はな)しましょう 中部(ちゅうぶ)には9(けん)あります 9つあります 新潟(にいがた) 富山(とやま) 石川(いしかわ) 福井(ふくい) 山梨(やまなし)
長野(ながの) 岐阜県(ぎふけん) 静岡(しずおか) 愛知県(あいちけん)
岐阜県(ぎふけん)だけ(けん)をつけてなぜか()ってしまいました 岐阜(ぎふ)ですね はいここは(ぼく)出身(しゅっしん)のね(まち)だから いろんな(おも)()がありますよ 岐阜(ぎふ)にはねあのちょっと(おも)()があります 子供(こども)(ころ)(ぼく)子供(こども)(ころ) (わる)子供(こども)でした ()うことを()かない すぐ(はし)ってすぐ(さけ)んで すぐ()くコントロールできていない 気持(きも)ちのコントロールのできない子供(こども)でしたね ごめんね その(とき)父親(ちちおや)(おこ)った(とき)ですねに 岐阜(ぎふ) そんなにわがまま()うなら 岐阜(ぎふ)(やま)()れて()くぞ 岐阜(ぎふ)(やま)()れて()くぞ そういうことを()われた記憶(きおく)があります だからわからないです (むかし)日本(にほん)はね(やま)()くと 子供(こども)(おこ)場所(ばしょ)があるみたいな (わる)子供(こども)をいい子供(こども)にする場所(ばしょ)がある そういう場所(ばしょ)があったのかな ちょっとよくわかりませんけど 子供(こども)(とき)だったので とにかく(わる)いことをしたら そういう(こわ)場所(ばしょ)()れてくぞっ
ていうことを()われた記憶(きおく)がありますね
そういうことはありますね 子供(こども)をしつける子供(こども)(そだ)てるとき ルールを(つく) (むかし)(はなし)でも(こわ)(はなし)ってありますよね (おに)(おに)がいて(わる)いことをすると (おに)()るぞ (おに)()て、(こわ)いよ だからやめなさい そういう(おこ)(かた)ありますね 子供(こども)(そだ)てるとき (なに)をしていいのか、(なに)がダメなのか そういうときに(こわ)いものを使(つか)う、 そういう方法(ほうほう)がありますね その(ひと)つだったんですね 岐阜(ぎふ)(ひと)には(もう)(わけ)ないけど その記憶(きおく)がちょっとあります でも岐阜(ぎふ)はね 本当(ほんとう)にいいところです 大人(おとな)になったらね 岐阜(ぎふ)本当(ほんとう)自然(しぜん)がたくさんあってやっぱり (はん)美味(おい)しいものがある味噌(みそ)がね有名(ゆうめい)ですかね 朴葉(ほおば)味噌(みそ)っていうね 味噌(みそ)があって豆腐(とうふ)につけて()べるんです 田楽(でんがく)かな田楽(でんがく)っていう豆腐(とうふ)があって それが岐阜(ぎふ)のものなのか 長野(ながの)なのかわかりませんが とにかく豆腐(とうふ)をね(くし)()します 豆腐(とうふ)串刺(くしざし)して それをね()くんですよ ()(ちか)づけてでちょっと(くろ)くなる
パチパチパチパチ
いい(かお)りがしてくるんです
そろそろ()けたかな
そのお豆腐(とうふ)に 朴葉(ほおば)味噌(みそ) お味噌(みそ)() そして()べるんです ただその味噌(みそ)がね ただの味噌(みそ)ではない みなさん味噌汁(みそしる)()べたことがありますか? インスタントで味噌(みそ)(つく)ったことがありますか 味噌(みそ)のペーストはあのーなめらかですね チャンキーではありません でも朴葉(ほおば)味噌(みそ)には(なに)かが(はい)っている
くるみかな
ちょっとわからない(おぼ)えてないけど とにかく(かた)いものも(はい)っていて ()ごたえがあるんです ()べると ガリ あ ()ごたえがあるな そんなものがちょっと(はい)っている それを()ってお豆腐(とうふ)()べるお豆腐(とうふ)(やわ)らかいですね 外側(そとがわ)はパリッとちょっと()げて(かお)りがあるでも 豆腐(とうふ)(やわ)らかく (まめ)(あじ)がする そこに(つよ)(あじ)味噌(みそ) (かお)りがたくさん(はい)味噌(みそ)(はな)をすっと()けていく その()()わせが本当(ほんとう)美味(おい)しいこれはね (ぼく)宿(やど)()まって()べたことがあります 日本(にほん)のね民家(みんか)()民家(みんか)のような場所(ばしょ)()まって (たたみ)布団(ふとん)() 布団(ふとん)(たたみ)(うえ)()いて そこで()るそして(まど)()けると(やま)()えて (とり)(こえ)がピヨピヨピヨピヨ そこで朴葉(ほおば)味噌(みそ)のお豆腐(とうふ)をいただく これは絶対(ぜったい)にやってください 日本(にほん)中部(ちゅうぶ)地方(ちほう)()たら絶対(ぜったい)にやってみてください
おすすめです
愛知県(あいちけん) 愛知県(あいちけん)(はな)しましょう (ぼく)出身(しゅっしん)() 愛知県(あいちけん)には(じつ)はブラジルのコミュニティがあるんです あのですねブラジルと日本(にほん)には(おお)きな関係(かんけい)がありますね 日本(にほん)(ひと)がブラジルに移住(いじゅう)したんです (むかし)たくさんの日本人(にほんじん)がブラジルに()きました だからそこには日系(にっけい)のブラジル(じん)がたくさん()んでいます そんなことからブラジルからも日本(にほん)には(ひと)がたくさん()ているんですね そして愛知県(あいちけん)(みなみ)(ほう) (した)(ほう) (たと)えば南知多(みなみちた)だとか 知立(ちりゅう) 豊橋(とよはし)そういう場所(ばしょ)には 自動車(じどうしゃ)工場(こうじょう)がたくさんあります 自動車(じどうしゃ)会社(かいしゃ) 自動車(じどうしゃ)産業(さんぎょう)トヨタだとか たくさんあるんですね 愛知県(あいちけん)はそれが有名(ゆうめい)です そこに(ぼく)友達(ともだち)がいます ブラジルと日本(にほん)のミックスの友達(ともだち) (かれ)はミュージシャンです (ぼく)はミュージシャンとして()()いました 一緒(いっしょ)(きょく)()したこともあります (かれ)はねそこで()まれ(そだ)って そこにはブラジルコミュニティがある ブラジルのスーパーもたくさんあるし 看板(かんばん)にもブラジルのね言葉(ことば)()かれたものもたくさんある そういう(まち)があるんですね ただね(ぼく)はね()ったことはないんです だけど(いま)その友達(ともだち)がそこに(かえ)ってきたんです その友達(ともだち)はずっと 東京(とうきょう)()んでいました 東京(とうきょう)音楽(おんがく)頑張(がんば) (いま)頑張(がんば)っています とてもかっこいい音楽(おんがく)をやってるだけど いろんなことがあってちょっと東京(とうきょう)(やす)みしよう ちょっと東京(とうきょう)(いそが)しいいろんなことが(おお)すぎる あと家族(かぞく)(ちか)くに()こうということで 最近(さいきん)(かえ)ってきた そういうことを()っていました だからね(いま)そこの愛知(あいち)にいるんですね だから今度(こんど)(あそ)びに()って(はなし)()きに()こうと(おも)います そのブラジルのコミュニティはどういう(ふう)なのか 日本(にほん)(なか)での移民(いみん)のコミュニティ 日本(にほん)(ひと)との(かか)わりとかそこで(そだ)つこと そういう(はなし)をね ビデオに()って(あたら)しいYouTubeに()せたいななんて(おも)っています では(つぎ)近畿(きんき)地方(ちほう)いきましょう 近畿(きんき)は2()5(けん) 京都(きょうと) 大阪(おおさか) 三重(みえ) 滋賀(しが) 兵庫(ひょうご) 奈良(なら) 和歌山(わかやま)ですね (ぼく)はね大阪(おおさか)(ひと)()きです 大阪(おおさか)(ひと)()きです あのイメージですけどね 大阪(おおさか)はね(あか)るいよね (あか)るくて元気(げんき)そんなイメージがあります そして(まち)がね(おお)きすぎない 東京(とうきょう)ほど(おお)きくないからコミュニティがあの いい(おお)きさなんですね 東京(とうきょう)だといろいろあってそんな()()いに()わなかったり でも大阪(おおさか)だと全員(ぜんいん)つながっている そんなことを()きます (ぼく)大阪(おおさか)は20(かい)ぐらい()ってます 20(かい)()ってます ライブで本当(ほんとう)にいい(おも)()がありますね (ぼく)のバンドの(はなし)ですが (ぼく)のバンドではね いろんな音楽(おんがく)フェスティバルに()ていたんですけど 大阪(おおさか)であったフェスティバルが一番(いちばん)(ひと)がいましたね 人生(じんせい)(なか)一番(いちばん)(おお)きいライブでした たくさんのバンドが()ますね 8()ぐらい()る8バンド8バンドで野外(やがい)ですよ (そと) (そと)のステージで気持(きも)(かぜ)()いてきて その(とき)多分(たぶん)2(まん)(にん)2(まん)(にん)のお(きゃく)さんがいました いやーありがたいもうね(とお)くまで(ひと)がいる そういうねえ景色(けしき)でしたね あれはきっと(ぼく)はね()ぬまで(わす)れないいい(おも)()です だからねそういういい(おも)()がある場所(ばしょ)ってイメージも()くなりますよね これは(なに)かいいことがあった場所(ばしょ)って (たの)しかったなーなんて(おも)いますよね あと大阪(おおさか)()(もの)(たの)しい たこ()(くし)カツお(この)() あと(なん)ですか まあいろいろありますね 道頓堀(どうとんぼり)でね道頓堀(どうとんぼり)(ある)いて ストリートフード(たの)しむ それもいいんじゃないでしょうか いつか大阪(おおさか)()んでみたいとは(おも)うんですね (たと)えば3ヶ月(かげつ)ぐらい()んで そしたら京都(きょうと)にも(あそ)びに()けるし 奈良(なら)もいいですよ 奈良(なら)には鹿(しか)がいますけど 和歌山(わかやま)にもとても綺麗(きれい)(やま)があるって()いますね 高野山(こうやさん)()いたことがありますか 高野山(こうやさん)()ってるかな名前(なまえ) 本当(ほんとう)神聖(しんせい)空気(くうき)場所(ばしょ)でなんだか 気持(きも)ちがきれいになる (こころ)()() そういう(やま)だと()いています いつか()ってみたいと(おも)っています もし()ったことある(ひと)いたら(おし)えてください どうでした?高野山(こうやさん) コメントで(おし)えてくださいね はいではあと(のこ)り3つの地方(ちほう)中国(ちゅうごく)地方(ちほう) 鳥取(とっとり) 島根(しまね) 岡山(おかやま) 広島(ひろしま) 山口(やまぐち) (ぼく)島根(しまね)以外(いがい)()ったことがあるかなうん 広島(ひろしま)はね最近(さいきん)よく(はなし)をしています 広島(ひろしま)にある大好(だいす)きな美術館(びじゅつかん) 広島(ひろしま)美術館(びじゅつかん) 広島(ひろしま)美術館(びじゅつかん)にゴッホの()があります それはもう大好(だいす)きおすすめです そして広島(ひろしま)のお(この)()(ほか)にも牡蠣(かき)有名(ゆうめい)ですね 牡蠣(かき)美味(おい)しい そしてあのしまなみ海道(かいどう) 自転(じてん)(しゃ)()(ひと)()いたことがあるかもしれません 自転車(じてんしゃ)でね(じま)をめぐれる いろんな(しま)()けるんです(はし)(わた)って そこからの(なが)めがすごくきれいおすすめです 広島(ひろしま)(おも)()はね やっぱりこの(まえ)()った北広島(きたひろしま)(おも)()(おお)きいですね 神楽(かぐら) 日本(にほん)伝統的(でんとうてき)(おど)り 舞台(ぶたい) それを練習(れんしゅう)しているところを()ました 伝統的(でんとうてき)なものだけども(ひと)()っていて 人口(じんこう)()っているだから それをやる(ひと)()っている またお(かね)時間(じかん)もかかる伝統(でんとう)(まも)るにはうんでも そこの神楽(かぐら)をやってる(ひと)(いそが)しい(なか)でも(しゅう)何回(なんかい)練習(れんしゅう)して 2時間(じかん)練習(れんしゅう)して(あつ)まって そこで2時間(じかん)練習(れんしゅう)する 衣装(いしょう)もね(おお)きくて綺麗(きれい)衣装(いしょう)キラキラの それがね100(まん)(えん)するんです 100(まん)(えん)200(まん)(えん) それをね()て (おも)衣装着(いしょうき)て それでも頑張(がんば)ってやっている そんなね(うつく)しい気持(きも)ちに()れました そういう(うつく)しいものを()ました そこの(ひと)たちはコミュニティがありますね (たす)()って()きている (いま)(ぼく)生活(せいかつ)東京(とうきょう)にコミュニティはあります でも(すこ)雰囲気(ふんいき)(ちが) 友達(ともだち)のつながりという(かん)じコミュニティという(かん)じではない (ぼく)(いま)()んでいる部屋(へや) (となり)にどんな(ひと)()んでいるかも()りません (まえ)(いえ)()んでいる あのおじいちゃんがどんな(こえ)なのか どんな(はな)(かた)をするのか それもわかりません 挨拶(あいさつ)もしません そんなことを(かんが)えると これからの()らし(かた)をちょっと(かんが)えていきたいなと(おも)いました 北広島(きたひろしま)のコミュニティに()って (つぎ)四国(しこく)地方(ちほう) 徳島(とくしま) 香川(かがわ) 愛媛(えひめ) 高知県(こうちけん)があります (ぼく)はねこの (まえ)この(まえ)じゃないな (すこ)(まえ)徳島(とくしま)旅行(りょこう)()きました 本当(ほんとう)にね(はじ)めて()ってとっても()かったですよ 徳島(とくしま)(ひと)(すく)ない (しず)かな(まち)だけどね (うみ)もあるし 自然(しぜん)がたくさんある鳴門(なると)海峡(かいきょう)有名(ゆうめい)です (おお)きな(はし)があって そこは本当(ほんとう)(おお)きくてきれいな(はし)なんですが その(した)(うみ)そこに(うず)があるんですね (うず)ができる ぐるぐるぐる ぐるぐるまわった(うず)ですね それが有名(ゆうめい)ですね うん (ぼく)はその(ちか)くにある美術館(びじゅつかん)()きました それが目的(もくてき)でした それはレプリカの美術館(びじゅつかん)
レプリカです
しかもそのレプリカは陶器(とうき)でできている陶器(とうき)です だから有名(ゆうめい)なものをコピーして(つく)っているんですね (たと)えばレオナルド・ダ・ヴィンチの()があったり モネの()モネの睡蓮(すいれん)があったり
彫刻(ちょうこく)もあります
ミケランジェロ 西洋(せいよう)美術(びじゅつ)(おお)かった だからそこに()けば海外(かいがい)()かなくても 世界(せかい)美術(びじゅつ)()ることができる そういう美術館(びじゅつかん)なんです (ぼく)はそれを()いていて()ってみたいなと(おも)っていたんですよ そんなところがあるんだって()ってね だから期待(きたい)して()ってたんです しかも陶器(とうき)でできているから(さわ)っても大丈夫(だいじょうぶ) そうモナリザに()れるんですよ わーモナリザーって()ってね そんな体験(たいけん)なかなかできないで()きました ()ました そしたらやっぱりあまり()くなかった ちょっと期待(きたい)(おお)きすぎましたやっぱりね(ちが)()たり(まえ)ですけどね ()たり(まえ)です (とく)絵画(かいが)(ちが)いますね ()油絵(あぶらえ)陶器(とうき)のプリント それは全然(ぜんぜん)(ちが)いますね (ぼく)はね それがちょっとあのイメージをよくイメージしすぎていましたね だからあのちょっと()てあー そっかそっかそっかあーって()って(はや)めに()ました でもああいう壁画(へきが)とかあの(かべ)にある() (たと)えば大聖堂(だいせいどう) 大聖堂(だいせいどう) 教会(きょうかい)とかのレプリカは()かったです (とお)いからすごい(とお)くに天井(てんじょう)がありますよね そこに天使(てんし)がいて そこに(うま)がいてミノタウロスがいてとかは (とお)いからおーこんな(かん)じなのか、いいなって(おも)いました そういうのが()きな(ひと)(たの)しめると(おも)いますね はいでは最後(さいご) 九州(きゅうしゅう)地方(ちほう)ですね ここに沖縄(おきなわ)()れましょう そうすると 福岡(ふくおか) 佐賀(さが) 長崎(ながさき) 大分(おおいた) 熊本(くまもと)
宮崎(みやざき) 鹿児島(かごしま) 沖縄(おきなわ)
この(けん)があります やっぱ有名(ゆうめい)なのは福岡(ふくおか)沖縄(おきなわ)ですね 両方(りょうほう)いい(まち)両方(りょうほう)いいところ あと(ほか)鹿児島(かごしま)熊本(くまもと)長崎(ながさき)()ったことがあります 九州(きゅうしゅう)はね結構(けっこう)いいところですよ(あたた)かいしご(はん)もおいしい どこでもおいしいご(はん)って 世界(せかい)どこ()ってもおいしいか()たり(まえ)ですよね (はん)美味(おい)しいってね はい沖縄(おきなわ)(たの)しい方法(ほうほう) (おも)()(はなし)があります (ぼく)はねバイクを()りること (ぼく)はバイクが()きなんですね でもちっちゃいバイクです 50CCのバイク ほとんど自転車(じてんしゃ)(ちか)いんですけど (なつ)にね沖縄(おきなわ)()きました 日本(にほん)(ひと)沖縄(おきなわ)というとリゾート 旅行(りょこう)しに()場所(ばしょ) (たの)しみに()場所(ばしょ)ですね 毎日(まいにち)(はたら)いてでも来月(らいげつ)には沖縄(おきなわ)(たの)しむぞ沖縄(おきなわ) そういう場所(ばしょ)です はい綺麗(きれい)(うみ) 日本(にほん)本土(ほんど) (べつ)場所(ばしょ)とは全然(ぜんぜん)(ちが)雰囲気(ふんいき) ちょっと南国(なんごく)雰囲気(ふんいき) 植物(しょくぶつ)(ちが)()()たことがない ()()えてる言葉(ことば)ももともと(ちが)言葉(ことば) そこでね バイクを()りて(はし)るのが(たの)しいんですよ 沖縄(おきなわ)はね(くるま)がないと なかなか大変(たいへん)ですから (くるま)()って、フィーン、フィーンって()ったり、 バイクに()ると(かぜ)(かん)じることができますね で、(ぼく)はね、その(とき)友達(ともだち)()きました 友達(ともだち)()って、カフェに()こう 有名(ゆうめい)(うみ)()えるカフェがあるぞって そこでかき(ごおり)()べよう (なつ)だから (あせ)かいた(あと)にかき(ごおり)()べて あー美味(おい)しい(つめ)たい(あま)くて美味(おい)しい そういう(たび)をしよう 4(にん)原付(げんつ)きバイクで ウィーンってね(なら)んで(はし)っていくんです 時速(じそく)30キロすごく ゆっくりで(はし)っていくんですね えーでそこで(ぼく)は一(かい)()にかけました はいまた事故(じこ)(はなし)です 事故(じこ)(はなし)ってやっぱ(おぼ)えてますよね 記憶(きおく)(のこ)ってる信号(しんごう)がね()わる(とき)だったんです 赤信号(あかしんごう)()わる でも(ぼく)()けると(おも)ってワーンって()こうとしたんですけど そしたらあの(くるま)がブワーってきて めちゃくちゃもうちょっとで()たりそうだった もう(すこ)しで()たりそうなんだけど なんとか(ぼく)(ひだり)()って大丈夫(だいじょうぶ)でした (うし)ろで()ていた友達(ともだち)ももう(かお)()まって (しろ)くなってました OKKEIさんその瞬間(しゅんかん)(とき)()まりました みんな()をつけてやっぱり旅行(りょこう)していると ちょっと気持(きも)ちが()かれますね ウキウキして(たの)しくなってしまうでも ()()いてそういう(とき)(こころ)()()いて(ぜん)(こころ) ゆっくりと(すす)んでください (あぶ)ないからね 最後(さいご)(すこ)(はや)くなりましたけど 以上(いじょう)日本(にほん)地方(ちほう)のお(はなし)でした 今日(きょう)も1時間(じかん)日本語(にほんご)リスニングお(つか)(さま)でした どうでしたか あなたの()ったことのある場所(ばしょ)()きたい場所(ばしょ)はありましたか じゃあ(つぎ)のポッドキャストでお()いしましょう さよなら

Vocabulary

地方(ちほう) – region, area (N3)

  • Example 1: 日本は八つの 地方 に分かれています。
  • Example 2: 今日は日本の 地方 について話します。

思い出(おもいで) – memory (N4)

  • Example 1: 北海道にはライブの 思い出 がたくさんあります。
  • Example 2: 旅で人に親切にされたのは良い 思い出 です。

観光(かんこう) – sightseeing, tourism (N3)

  • Example 1: 小樽を二泊三日で 観光 しました。
  • Example 2: 今は運河が 観光 の場所になっています。

景色(けしき) – scenery, view (N4)

  • Example 1: 特急の窓からの 景色 をずっと見ていました。
  • Example 2: しまなみ海道の 景色 は本当にきれいです。

駅弁(えきべん) – boxed meal sold at stations (N2)

  • Example 1: 電車に乗る前に 駅弁 を買いました。
  • Example 2: 昔は車内販売で 駅弁 を売っていました。

凍る(こおる) – to freeze (N3)

  • Example 1: 道路が 凍っ ていてとても危なかったです。
  • Example 2: 冬の朝は水たまりが 凍り ます。

滑る(すべる) – to slip, to slide (N3)

  • Example 1: 高速の入口で車が 滑って 止まりました。
  • Example 2: 雪の日は足元が 滑り やすいです。

渦(うず) – whirlpool, eddy (N2)

  • Example 1: 鳴門海峡では海に大きな ができます。
  • Example 2: 強い流れが を作っています。

観覧車(かんらんしゃ) – Ferris wheel (N3)

  • Example 1: 海の向こうに光る 観覧車 が見えました。
  • Example 2: 横浜のみなとみらいには大きな 観覧車 があります。

借りる(かりる) – to borrow, to rent (N5)

  • Example 1: 沖縄で原付きバイクを 借りて 走りました。
  • Example 2: 横浜では自転車を 借りて 海辺を回りました。

Phrases (Sentence Breakdown)

Sentence 1
画面を見て字幕を見ながら聞いても大丈夫です。
You can watch the screen, read the subtitles, and listen at the same time.

Breakdown:

  • 画面(がめん)= screen
  • 字幕(じまく)= subtitles
  • 見て = look/watch and… (て-form)
  • 〜ながら = while doing …
  • 聞いても大丈夫 = it’s okay to listen / you may listen
  • です = polite ending

Sentence 2
日本は八つの地方に分かれています。
Japan is divided into eight regions

Breakdown:

  • 日本 = Japan
  • 八つ = eight (counting)
  • 地方 = region
  • 〜に = into, to (result target)
  • 分かれている = be divided (継続の状態)

Sentence 3
旅で人に話しかけると楽しいですね。
When you talk to people during a trip, it’s fun, isn’t it?

Breakdown:

  • 旅で = on a trip / during travel
  • 人に = to people
  • 話しかける = to speak to, to approach in conversation
  • 〜と = when/if (condition)
  • 楽しい = fun
  • ね = isn’t it / right

Summaries in 3 different levels

N5–N4:
今日は日本のいろいろな地方の話をしました。
We talked about many regions of Japan today.
北海道や小樽、仙台、横浜などの思い出を紹介しました。
I shared memories of places like Hokkaido, Otaru, Sendai, and Yokohama.
電車や駅弁、きれいな景色、そして人との出会いが楽しかったです。
I enjoyed trains, station lunches, beautiful views, and meeting people.

N3–N2:
日本は八つの地方に分かれていて、旅ごとに食べ物や文化、景色 が変わります。
Japan is divided into eight regions, and with each trip the food, culture, and scenery change.
札幌の回転寿司や小樽の運河、仙台の冬道など、その土地ならではの体験がありました。
There were local experiences like conveyor-belt sushi in Sapporo, the Otaru Canal, and icy winter roads in Sendai.
横浜のみなとや沖縄の海では、ゆっくり過ごしながら人とのつながりや旅の楽しさを感じました。
At Yokohama’s waterfront and Okinawa’s sea, I felt connection with people and the joy of traveling while taking it slow.

N2–N1:
各地をめぐる旅は、観光名所を見るだけでなく、その土地の歴史や暮らしに触れて自分の視点が広がる時間でした。
Traveling around wasn’t just about sightseeing; it broadened my perspective by touching local history and daily life.
小樽の近代建築や広島の神楽、徳島の鳴門海峡など、地域ごとの文脈の中で日本を立体的に理解できました。
From Otaru’s modern-era buildings to Hiroshima’s kagura and Tokushima’s Naruto Strait, I understood Japan more three-dimensionally within each region’s context.
そして道が凍る夜の運転や沖縄でのヒヤリとする瞬間を通して、安全と落ち着きの大切さも改めて学びました。
Through icy-night driving and a close call in Okinawa, I relearned the importance of safety and staying calm.

Let's learn Japanese with stories