12 min read

毎日する事| Daily Routine in Japanese 🇯🇵Podcast #9


Vocabulary

JLPT N5

  • 日(ひ) – day, sun
  • 朝(あさ) – morning
  • 夜(よる) – night, evening
  • 水(みず) – water
  • 本(ほん) – book
  • 人(ひと) – person
  • 食べる(たべる) – to eat
  • 起きる(おきる) – to get up
  • 聞く(きく) – to listen, to hear
  • 仕事(しごと) – work, job

JLPT N4

  • 習慣(しゅうかん) – habit, custom
  • 作家(さっか) – writer, novelist
  • 有名(ゆうめい) – famous
  • 文章(ぶんしょう) – text, writing
  • 音楽(おんがく) – music
  • 運動(うんどう) – exercise
  • 外(そと) – outside

JLPT N3

  • 翻訳(ほんやく) – translation
  • 執筆(しっぴつ) – writing (professionally)
  • 精神(せいしん) – spirit, mind
  • 筋肉(きんにく) – muscle
  • 趣味(しゅみ) – hobby
  • リラックス – relax

JLPT N2

  • 日課(にっか) – daily routine
  • 朝型(あさがた) – morning type (person)
  • 夜型(よるがた) – night type (person)
  • ジョギング – jogging
  • 健康(けんこう) – health
  • 習慣的(しゅうかんてき) – habitual

JLPT N1

  • 精神力(せいしんりょく) – mental strength
  • 順番(じゅんばん) – order, sequence
  • 執念(しゅうねん) – tenacity, persistence (implied in context)
こんにちはOKKEIJAPANESEです 今日(きょう)のテーマは毎日(まいにち)習慣(しゅうかん) 毎日(まいにち)のルーティーンです日課(にっか)とも()います (ぼく)日課(にっか)何々(なになに)をすることです (ぼく)日課(にっか)(あさ)ごはんを()べるところから(はじ)まります (あさ)ごはんから(はじ)まりますなんていうふうにですね うん最近(さいきん)()んだんです 村上春樹(むらかみはるき)さん(かれ)日本(にほん)有名(ゆうめい)作家(さっか)です 文章(ぶんしょう)()(ひと) (ほん)()いたり文章(ぶんしょう)()いて()らしている(ひと)ですね とっても有名(ゆうめい)です いろんな(くに)言葉(ことば)翻訳(ほんやく)されているし 翻訳(ほんやく)された(ほん)結構(けっこう)人気(にんき)ですよね すごい はい それで (かれ)日課(にっか)ルーティンはですね (あさ)午前(ごぜん)(ちゅう)3(さん)()とか4()()()きるらしいです(あさ)3(さん)()4()()ですよ (はや)くないですかめちゃくちゃ(はや)くないですか そんな(はや)()きられます?(ぼく)(むずか)しいかな朝型(あさがた)(ひと)なんですね 多分(たぶん)(ぼく)(よる)(がた)なんで(わり)(よる)(がた)人間(にんげん) なんですよね(かれ)朝型(あさがた)です (かれ)午前(ごぜん)(ちゅう)3(さん)()4()()ぐらいに()きて そこからずっと執筆(しっぴつ)文章(ぶんしょう)()仕事(しごと)ですね (ほん)()いたりエッセイを()いたりひたすら()(つづ)けるらしいです それでお(ひる)(はん)になったら休憩(きゅうけい) 午後(ごご)趣味(しゅみ)(はし)ったり(からだ)(うご)かすんだそうですね 午後(ごご)には(からだ)(うご)かして(そと)()てっていうことをしているそうです なぜかというと (もの)(つく)るには文章(ぶんしょう)()くには精神(せいしん)(ちから)精神力(せいしんりょく) (こころ)(ちから)必要(ひつよう)ですね だから(からだ)(きた)えて(からだ)(うご)かして(つよ)くする そうすると(ちから)()ると(からだ)(ちから)()ると (あたま)にも精神(せいしん)にも(ちから)() だから大事(だいじ) ジョギングが大事(だいじ)なんだそうですね (からだ)(こころ)はつながってますもんね それで(よる)音楽(おんがく)()いたり (ほん)()んだり音楽(おんがく)()いてリラックスするそうですね その(あと)(あさ)(そな)えて(あさ)()けて(はや)(ねむ)るんだそうです (はや)(ねむ)るそういう習慣(しゅうかん)毎日(まいにち)習慣(しゅうかん)だそうですよ (みな)さんはどうですか どんな習慣(しゅうかん)がありますか 毎朝(まいあさ)(あさ)()きてストレッチをするとかありますね (ぼく)のルーティン(あさ)習慣(しゅうかん)をお(はな)ししますね (ぼく)(あさ)(おそ)いです 夜型(よるがた)(よる)夜型(よるがた)のね(ひと)ですからえっとですね (あさ)8(はち)()ぐらいに()きます (あさ)8(はち)()もう(みな)さん(うご)いてるんじゃないですか その時間(じかん)はもうみんなは()きてますよね (ぼく)はそれぐらいに()きて まだ()たいまだ()ていたいなでも()きなきゃいけないのか ()きたくないなって(おも)っています でももう(いっ)(かい)()ます もう一度(いちど)()ようとします 5()(ふん)ぐらいでもそしたらアラームが()るんです ピコンピコンピコンピコンアラームが()って もう5()(ふん)()ったの もうあれから5()(ふん)()ったの(しん)じられないスピードだ (しん)じられない(はや)さで時間(じかん)()ぎた時間(じかん)()ぎるのは(はや) (とく)(あさ)はねでアラームを()めてアラームを()めたら(こころ)()めます 覚悟(かくご)します もう()きるんだって もう(ぼく)(いま)から()きなきゃいけないんだって なぜなら仕事(しごと)があるから仕事(しごと)があるから()きなきゃいけない そういう(ふう)頑張(がんば)って(からだ)()こします ベッドから(からだ)()こして最初(さいしょ)こうストレッチします (からだ)()ばして()てる(とき)はね(からだ)(かた)まりますからね (からだ)(かた)まってしまってる(かた)いな(からだ)(かた)いなよし (からだ)()ばして筋肉(きんにく)()ばして筋肉(きんにく)()ばして()()まそう ()()めますね 筋肉(きんにく)()ばすとそれで()()がるベッドから()()がったら (まど)()けます カーテンがねうちはね4(よっ)つもあるんです 4(よっ)つあるカーテン1(ひと)つの(まど)4(よっ)つもカーテンがあるんです 1,2,3,4(いち、に、さん、し)ねえ(おお)いんですよ(おお)きい(まど)なんですね (よこ)(なが)(まど)でそれを()ける(まど)()ける(まど)()けたら 綺麗(きれい)空気(くうき)(はい)ります (まど)(そと)はいい空気(くうき)パーンって(まど)()けます うん そして(みず)()みます 美味(おい)しいっていう(ふう)(みず)()むんですね 最初(さいしょ)(みず)(つめ)たすぎない(つめ)たくない(みず)()みます (つめ)たいと美味(おい)しいですけど美味(おい)しいけど (からだ)()えちゃいますからね (からだ)()えないようにぬるい(みず)()みます (ふゆ)(みず)(あたた)めて(みず)(あたた)めてお()にします やかんでお()()かすこともあれば やかんでお()()かしたりめんどくさい(とき) 時間(じかん)がない(とき)電子(でんし)レンジで チン 電子(でんし)レンジで(あたた)めます (あたた)めたお(みず)()美味(おい)しい (かお)(あら)って(かお)(あら)ったら (ひげ)()って(ぎゃく)ですね (ひげ)()って(かお)(あら)います 二度手間(にどでま)ですからね もし(かお)(あら)って(ひげ)()って(かお)(あら)ったら()(かい)(かお)(あら) それは()()()(かい)(かお)(あら) それはめんどくさい手間(てま)がかかりますよね 手間(てま)がかかる2()()手間(てま)がかかる それを2()()手間(でま)()います 2()()手間(でま)そんな2()()手間(でま)はしない (ぼく)はね(あさ)(いそが)しいですから それで朝食(ちょうしょく) (あさ)ごはんを()べます 最近(さいきん)(あさ)ごはんは最近(さいきん)(あさ)はパンが(おお)いかな パンと(たまご)(たまご)とあと(なに)かの野菜(やさい)(なに)かの野菜(やさい)()べますね (おお)いのはトーストにしてパンをパンをトーストにして(あさ)だから あんまり(あぶら)()らない (あぶら)っぽいものは()らない(あぶら)はあんまりいらないな だからトマトとか(なに)かレタスとかトマトレタス (あら)ってそのまま()べますめんどくさいからです もうね()ったりするのがめんどくさい 本当(ほんとう)はねちゃんと()って(あら)って()って()べた(ほう)がいい ちょっとそんな()(かた)していいのそんな()(かた)していいのって もし子供(こども)だったら()われるかもね 子供(こども)(とき)にそういうことをしてたらお(かあ)さんに あんた()りなさいよ あなた()って()べなさいって()われるかもしれない でも(いま)一人(ひとり)そして大人(おとな) そんなことは(だれ)にも()われない自由(じゆう)なんですね 非常(ひじょう)自由(じゆう)生活(せいかつ) これはねいいことでもあり(わる)いことでもある (わる)いことでもありいいことでもある そんな(はなし)はいいですね そんなことよりルーティーンですね それで(ぼく)はご(はん)()べたらバスに()ります バスに()って仕事(しごと)()かいます バスに()ってね仕事(しごと)()くのはね(らく)ですね (いっ)()(おこな)ける(いっ)(ほん)のバスで()けるんです (いま)(いっ)(かい)バスに()ったらそのまま仕事場(しごとば)()けます 仕事(しごと)する場所(ばしょ)にね仕事(しごと)する場所(ばしょ)にバス(いっ)(ほん)()けるんです あなたの学校(がっこう)とか仕事(しごと)とか病院(びょういん)とか()場所(ばしょ)はどうですか 簡単(かんたん)()けますか(とお)いですか あなたの仕事場(しごとば)(ちか)いですか あなたの仕事場(しごとば)(とお)いですかどうでしょうで仕事(しごと)します 8(はち)時間(じかん)(はたら)きます うん普通(ふつう)ですよね みんな大体(だいたい)8(はち)時間(じかん)(はたら)きますよね 4()時間(じかん)まず(はたら)きます(ぼく)4()時間(じかん)パソコンをずっとパソコンを() ()(つか)れたって()ってパソコンをやって ()にくる()疲労(ひろう)がくるな ()(つか)れがくるって()いながらパソコン仕事(しごと)します そしたらお(ひる)時間(じかん)(ひる)はね (ぼく)(そと)()べに()きます (そと)()べるんです(やす)いお(みせ)がね日本(にほん)はあります 日本(にほん)(やす)いお(みせ)結構(けっこう)ありますね もしヨーロッパとかアメリカに()ったらお(ひる)(たか)いですよね 外食(がいしょく)(そと)食事(しょくじ)(たか)いですよね でも(やす)いところもありますよね あなたの(くに)(やす)いですか日本(にほん)結構(けっこう)(やす)いと(おも)います (ぼく)最近(さいきん)のお()()りは最近(さいきん)()きなのは定食(ていしょく)ですね 定食(ていしょく)っていうのはご(はん)とお味噌汁(みそしる)とあと(ひと)つご(はん)味噌汁(みそしる) あと(なに)かのお(さら)(なに)かの料理(りょうり) その定食(ていしょく)健康的(けんこうてき)健康(けんこう)にもいいし(やす) だいたいね850(はぴゃくごじゅう)(えん)900(きゅうひゃく)(えん)900(きゅうひゃく)(えん)とか850(はっぴゃくごじゅう)(えん) まあ(ゆる)せる なんとかなんとか大丈夫(だいじょうぶ)(たか)すぎない (たか)すぎない値段(ねだん)()べられます そこのお(みせ)のね(ひと)いい(ひと)なんですよ 本当(ほんとう)にいい(ひと) いつも笑顔(えがお)でねいらっしゃいって()ってくれるんです いらっしゃい 今日(きょう)(なに)にするって 今日(きょう)(なに)にします (なに)()べますかって 今日(きょう)(なに)(えら)びますって()ってくれるんですね なんかそのセリフってその言葉(ことば)って(あたた)かいんですよ わかりますか この意味(いみ)普通(ふつう)のお(みせ)()くと 今日(きょう)(なに)にする?とは()われないですよね (はじ)めて()ったお(みせ) 今日(きょう)(なに)にする?って()われないですね でもそこは(はじ)めてとか2()(かい)() 今日(きょう)(なに)にします?って()ってくれるんですね笑顔(えがお)でね だからなんか()()くなこのお(みせ) なんか(あたた)かい気持(きも)ちになるなって(おも)うんです だからいつも()きます コンビニでご(はん)()っても やっぱり(ひと)との()()いはないですもんね (ひと)(はな)さないですよね (みせ)(ひと)(いそが)しいからお(みせ)店員(てんいん)さん (いそが)しいからいらっしゃいませありがとうございました そういう言葉(ことば)だけですよね 普通(ふつう)はでもその定食(ていしょく)()()くと(なに)にします?って大盛(おおも)りにする? 大盛(おおも)りじゃなくていいの? (はん)たくさん()()けるのを大盛(おおも)りって()うんですけど 大盛(おおも)りにできるんですよ (ぼく)時々(ときどき)大盛(おおも)りくださいって()いますね でも大盛(おおも)りじゃない(とき)普通(ふつう)でって()います 普通(ふつう)(りょう)普通(ふつう)(りょう)でいいですよってそういう(はなし)ができる ここが(ぼく)毎日(まいにち)(うれ)しいルーティーンです 最近(さいきん)(たの)しい日課(にっか)はそこかな(うれ)しい気持(きも)ちになるところですね そういう(とき)ってありますよねいつも挨拶(あいさつ)してくれる(ひと)とかね いつも挨拶(あいさつ)してくれる(ひと)がいると(うれ)しいよね 元気(げんき)元気(げんき)に こんにちはね おはようございます どうもどうもどうもどうもって()ってね 今日(きょう)(あつ)いですねー いや本当(ほんとう)にね(あつ)いね いつ()わるんだろうね (なつ)(なつ)はいつまで(つづ)くのってね じゃあ今日(きょう)頑張(がんば)りましょうね 今日(きょう)頑張(がんば)ろうなんてね 会話(かいわ)をしたりして そういう(とき)気持(きも)ちが(うれ)しいですよねうん はいそれで仕事(しごと)(もど)りますねえ 仕事(しごと)()えて (かえ)りもバスに()ってバスに()ったら スーパーに()きます スーパーマーケットで()(もの)をしますね (はん)(かんが)えます(なに)()べようかな(なに)(つく)ろうかな ()(もの)(はなし)ばっかり()べてばっかりですね ()(もの)(はなし)はでもやっぱ面白(おもしろ)いもんね 面白(おもしろ)いし()きですから()(もの)はね 最近(さいきん)(なに)(おお)いかな (いた)める お(にく)(いた)める お(にく)(いた)めたり 野菜(やさい)()いたり 野菜(やさい)()いたり あとお(さかな)(さかな)、お(さかな)って結構(けっこう)()うことが(おお)いかな ね、こう丁寧(ていねい)()うと (さかな)(さかな)だとそのまんま (さかな)をよく()べますけど、お(さかな)()いて、で、()べて (ぼく)はね、その(あと)YouTube。ポッドキャストを()るんですね 最近(さいきん)はルーティーンです 最近(さいきん)はこれをセットしてマイクをセットしてカメラをセットして ここにちょっと(くら)いからライトもあるんですよ 左手(ひだりて)にライトがあってそれでライトもつけてよし ()ろうで()ったら編集(へんしゅう)です パソコンに()れて 編集(へんしゅう) でコメントを()んだりね コメントを()んでます 本当(ほんとう)にありがとう コメントをしてくれて あの一人(ひとり)(しゃべ)ってるけど ()いてくれてるっていうのが()かって()いてくれてると 本当(ほんとう)()かったなって(おも)います ありがとうなんて()ってくれたら いやいや本当(ほんとう)にこちらこそ(たす)けになってたら(うれ)しいです (たす)けになるようなものを(つく)っていきたいんです みんなが日本語(にほんご)()いて()からないところは(ぼく)何回(なんかい)()います これは何回(なんかい)()ってちょっと(ちが)()(かた)にもします ()(かた)をちょっと()えて順番(じゅんばん)()えていったりして ()かりやすいようにね 時々(ときどき)(はや)くなっちゃう(とき)もあるけど (はや)(しゃべ)ってる(とき)もあるけど その(とき)はちょっとテンションが()がっている 気持(きも)ちが()がっている(とき) あとちょっと()ずかしい(とき)()ずかしい(とき)(はや)くなります そんな(ふう)(ぼく)(いま)(はな)しています でもとっても自然(しぜん)日本語(にほんご)なんですよ自然(しぜん)だし丁寧(ていねい)だと(おも)います ゆっくりだから もちろんいつも日本人(にほんじん)(はな)しているスピードよりは(おそ) そういう意味(いみ)では めちゃくちゃ自然(しぜん)100(ひゃく)%自然(しぜん)ではないけど でもこれを(はや)くしたら自然(しぜん)になります だから大丈夫(だいじょうぶ)問題(もんだい)ありません。これを()いて 自然(しぜん)会話(かいわ)(なが)れを(おぼ)えていきましょう 今日(きょう)日課(にっか)についてでした (みな)さんもいろんな日課(にっか)があると(おも)いますけど(おし)えてくださいね じゃあ今日(きょう)はまたこれぐらいでさよなら

Phrase

1.

僕の日課(にっか)は朝ごはんを食べるところから始まります。
EN: My daily routine starts with eating breakfast.

  • 僕の日課は – My daily routine is
  • 朝ごはんを食べる – eating breakfast
  • ところから始まります – starts from (this point) → literally “begins from the act of”

2.

体(からだ)を鍛(きた)えて強(つよ)くすると、精神(せいしん)にも力(ちから)が行(い)く。
EN: When you strengthen your body, energy also flows to your mind.

  • 体を鍛えて – by training your body
  • 強くすると – when you make it strong
  • 精神にも力が行く – power also goes to your mind (mental strength improves)

3.

お店(みせ)の人(ひと)が「今日(きょう)は何(なに)にする?」って言(い)ってくれるのがうれしい。
EN: I feel happy when the shop person says, “What will you have today?”

  • お店の人が – the shop staff
  • 〜って言ってくれる – kindly says to me
  • のがうれしい – (that) makes me happy

Summaries in 3 Levels

N5–N4

  1. 毎日(まいにち)の習慣(しゅうかん)について話(はな)しています。
    → He talks about his daily habits.
  2. 村上春樹(むらかみはるき)さんのルーティンも紹介(しょうかい)しました。
    → He also introduces Haruki Murakami’s routine.
  3. 朝(あさ)ごはんを食(た)べて仕事(しごと)に行(い)く話(はなし)です。
    → It’s about eating breakfast and going to work.

N3–N2

  1. 体(からだ)と心(こころ)の関係(かんけい)や、毎日(まいにち)のルーティンの大切(たいせつ)さを話(はな)しています。
    → He talks about the link between body and mind and the importance of daily routines.
  2. 村上春樹(むらかみはるき)さんのように、朝型(あさがた)の生活(せいかつ)に憧(あこが)れています。
    → He admires people like Haruki Murakami who live a morning-type lifestyle.
  3. 自分(じぶん)の仕事(しごと)や食事(しょくじ)の習慣(しゅうかん)を振(ふ)り返(かえ)ります。
    → He reflects on his own work and eating habits.

N2–N1

  1. 創作(そうさく)や仕事(しごと)には、体(からだ)を動(うご)かすことによる精神力(せいしんりょく)の維持(いじ)が重要(じゅうよう)だと述(の)べています。
    → He mentions that maintaining physical activity helps sustain mental strength for creative work.
  2. 日常(にちじょう)の小(ちい)さな習慣(しゅうかん)が、心(こころ)の安定(あんてい)や幸福感(こうふくかん)に影響(えいきょう)することを強調(きょうちょう)しています。
    → He emphasizes how small daily habits influence stability and happiness.
  3. また、人(ひと)との温(あたた)かい交流(こうりゅう)や挨拶(あいさつ)が日々(ひび)の活力(かつりょく)になっていると語(かた)っています。
    → He also shares that warm human interactions and greetings give him daily energy.
Let's learn Japanese with stories